台風の影響などで天気が心配でしたが、スタッフや会員の方々の願いが通じたのか当日は雨も降ることなく大納涼祭を行うことができました。今回の目玉のパワフルエンジェルと舞姫の演技はとても迫力があり、見ている人もすごく楽しそうに見ておられました。パワフルエンジェルの「恋のペコリナイト」では、バクチュウやソクチュウを見事に決めてくれました。ラストで、道頓堀の食い倒れ人形に変身!!オーラの写真では、ハラハラ、ドキドキ自分の過去や未来についてのカウンセリングを聞いて、自分に自身を持った方や、今後の自分に希望を抱く方がたくさんいらっしゃいました。スタッフの手作り屋台もおかげさまで大盛況。ステージを盛り上げてくれたのは特別ゲストだけではなく、Jr.エアロビックやKIDビクスの発表や、オヤジダンサーズやスポレク優勝チームのストリームダンサーズの方々の発表などで楽しいステージでしたよ。最後は、毎年恒例の新人スタッフの出し物!!いま、大流行のブートキャンプで締めくくり!!今回の大納涼祭は例年にない盛り上がりとなりました。この成功は会員の皆様やこの大納涼祭にご協力くださった方々のおかげだとスタッフ一感謝しております。大納涼祭たくさんのご来館ありがとうございました。
今年のサマーキャンプは30名参加で、滋賀県高島市マキノ町へ・・・。バス2台使っての大がかりな一泊二日の旅となりました。一日目、まずはびわ湖こどもの国で飛行機や風鈴づくりにチャレンジ!生徒達の表情は真剣そのもの・・・、かっこいい飛行機やすごく可愛い風鈴ができました。びわ湖サニービーチでは、魚を捕ったり、ビーチボールで遊んだり、潜ったり、泳いだり、一人一人が思い思いの時間を楽しく過ごしました。そして、夜はお待ちかねの花火&きもだめし大会☆怖い話をしてからのきもだめしだったため、生徒たちの足はすくんで、悲鳴をあげて大変なことに…。二日目は、すごくきれいな景色に囲まれた澄みきった川で泳ぎました。あまりにきれいな水のため、野性のイモリが繁殖していて一部生徒の絶好の遊び相手に。って捕まえすぎていたよね(笑)。とてもおいしい湧き水を飲んだ後は、天狗温泉へ気持ち良かった〜。ラストは、全国街道100選に選ばれている並木道で記念撮影。本当にキレイでした。帰りのバスでは疲れてグッタリと思いきや、誰一人寝ることなくオーパスに到着。来年も絶対参加したい!!って感想をたくさんもらい、今回のキャンプが本当に楽しかったんだと実感しました。来年はどこにいくのかお楽しみにね!たくさんの参加待ってるよ☆-
今回で5回目となった水中運動会、今年のテーマは「忍者」。赤影、青影、黄影の3チームに分かれて戦うことに。選手宣誓では赤影チームの松本廉矢君が堂々と宣誓をしてくれました。水上SHINOBI対決では、棒を振り回して戦うつもりが、自分たちよりも大きな棒に逆に振り回され、戦う前にプールに落ちてしまう結果に…。白熱バトルが繰り広げられた中、一番の盛り上がりを見せたのが、去年も大好評だった借り物レース。なんと馬やガイコツや強盗などがお題に!!選手たちは偶然!?(笑)ギャラリーに来ていた彼らの手をとりゴールの松岡コーチの元まで引き連れていきました。そして最後の究極の選択では、答えを間違い、プールにそのまま落ちる姿にギャラリーのお母さんやお父さんも大爆笑。大変な盛り上がりと笑いをみせた今回の水中運動会は、立花コーチ率いる黄影チームの優勝で幕を閉じ、最後は選手全員景品のお菓子を嬉しそうに抱えて、満足そうな笑顔で帰りました。来年は今年以上に盛り上がることでしょう!お楽しみにね!!
この日は、前日の雨が嘘のような晴天に恵まれ15名の勇気ある生徒達が、伊勢・安土桃山文化村へと向った。今回のツアー目的は、チーム別で4つの困難な試練に挑戦すること!!!正直心配な思いがコーチ陣にはあった・・・。 試練内容 1:迷路屋敷を突破せよ!! 2:怨霊首無寺で妖怪退治 3:忍者屋敷で修行 4:安土城、天守閣を探せところが、各チームはリーダーを中心にまとまり!?各試練を難なくクリアした。 唯一、苦戦した怨霊首無寺。ここは、ホンマ怖かった!!!「夜夢に出てきそう〜!!」と不安を募る生徒も・・・。最後の天守閣から見える伊勢市街の景色は思わず殿様気分!!!同時に試練を無事にクリアして安堵の表情が印象的だった。お土産を買う前には、水戸黄門の劇を鑑賞。とても迫力ある演技に時間を忘れた。 昼食は、伊勢の大きな公園にて。食後はみんなで楽しくお遊戯。 帰りしに「また、絶対参加したい」という生徒。ホンマ楽しかったんやね。今回のツアーでできた友達を大切にして今度はどこにいこうかな!!!??
5月2(水)〜6日(日)の間、4泊5日で高岡・水口選手コース合同合宿を行いました。参加者は31名。選手コースに入って間もない生徒から日本選手権出場を狙える生徒までと、幅広いレベルでの合宿となりました。今回の合宿は例年の練習スタイルを一変して行われました。昨年、形田コーチ・臼田コーチの両名が参加した、世界的に有名な競泳理論家であるマグリシオ博士の講習会で得た、世界最新のトレーニング理論・トレーニング方法を数多く取り入れたのです。科学的根拠に基づいた数々のトレーニングは選手たちの飛躍的なレベルアップを実現させ、たった5日で別人のような泳ぎをする選手が数多く現れました。合宿の最終日前夜に行われた記録会には、新水着を着用し選手たちは気合充分!!日本選手権出場を目標にしている選手も、この厳しい合宿を乗り越えベストタイムを出してくれました。このレベルの選手がベストタイムを出すのは容易な事ではありません。この短期間の合宿でそれをなし得たことからも、練習の質の高さがわかると思います。選手コースに入って間もない選手たちも、このキツイ合宿を乗り越え、見違えるような成長を遂げてくれたと思います。今シーズン、選手たちが大暴れしてくれる事を期待しています。-