それは日本中の子供たちが歓喜する日。夢と希望で笑顔いっぱいの子供たちが水口オーパスのスタジオに集まりました。今年のパーティーは、なんと過去最高人数「80名」の参加。年長〜小5までの男女が、プレゼントを持って走ってスタジオに入ってくるさまはとても可愛く感じました。内容は イントロクイズ 紙ヒコーキ飛ばし サンタさん似顔絵対決 トナカイ合戦 ビンゴ大会 ケーキを食べよう!!! プレゼント交換イントロクイズでは、曲がわかった子が一斉にマイクを持つコーチへダッシュ!!まるでゲリラの猛襲のような激しさに、司会の松岡コーチが懸命になって子供たちを止めるシーンが印象的でした。また、今回新企画だった「紙ヒコーキ飛ばし」はみんなカッコいいヒコーキを作ってくれ、遠くへ飛ばしました。が、中には真後ろへ飛ばす子も・・・!!とても爆笑が起きて盛り上がりました。一番のメインは、「サンタさん似顔絵対決」。ここでゲストの「悪サンタ」がスタジオに登場。一同、驚きと爆笑に包まれ、悪サンタをモデルに似顔絵対決を行いました。が、マスクをかぶった悪サンタはモデルには似合わず、結局奥村サンタがモデルとなりました。みんな、可愛いサンタの絵ありがとうございました!!!最後はおいしいケーキとプレゼント交換で締めくくり。とっても楽しかったパーティー、次回もみんなで楽しもうね♪* サンタの絵は1月までオーパスプール横ギャラリーにて公開します。
1年で1番プールが盛り上がる日、「水泳記録会」。今大会は、過去最大の人数101名の参加となりました!!!もちろん、今年もタッチパネルを採用し、まるでオリンピックのような会場の雰囲気に緊張した選手も多かったのでは!?開会式、選手宣誓は努力賞を獲得した今村 柚貴君。今大会のテーマ、「自分に挑戦して正々堂々と戦うこと」を誓ってくれました。競技開始早々、メドレーリレ-がスタート!!緊張の為か、スタートに遅れる選手が続出!でも必死に泳いで頑張っていたね☆目玉の板キック25Mでは、低学年の選手が中心に健闘。いつも以上にキックが力強く感じました。また選手コースの選手は、何とほぼ全員がベストを出すという快挙ぶり!!泳ぎ終わった選手は、タイムを確認して喜んだり、悔しがったり、無事泳ぎきって「ホッ」と一息ついたりと反応はそれぞれ違っていたけど、頑張った自分に誇らしげでした。今大会の最優秀選手賞は、選手コースの藤原 虎汰郎君と塩見 菜々瀬さん。また努力賞には、今村 柚貴君と菊本 紗衣さん。その他表彰を受けた皆さん、おめでとうございました!!!表彰できなかった選手や参加できなかった皆さん。来年の主役は君たちかもしれないぞ!!!1年間、努力を積んで来年また水泳記録会に挑戦しよう。自分自身への挑戦は、始まったばかりだ!!!
毎年恒例の高岡・水口の選手コースによる合同合宿が8月13日(日)〜8月17(木)の期間、新潟県柏崎で行われました。参加選手は30名。小学1年生から中学2年生の幅広い選手が参加してくれました。今回から陸上トレーニングを取り入れての合宿となり、鍛えに鍛えた4泊5日の合宿でしたが、陸トレで疲労しているはずが何故かプール練習の調子が良くなり、すばらしい合宿になったとおもいます。生活面でも、上級生から下級生へと、挨拶・礼儀・食事マナーなどの指導も行われ、チームとしても大きく成長することが出来たと思います。また、合宿中は晴天にも恵まれ、海水浴・きもだめし・温泉なども予定通り実施できました。
この夏は一生の宝物になりました7月31日から8月1日の二日間にわたり、オーパスのちびっ子達総勢19名で和歌山県に行ってまいりました。到着後、さっそく海水浴場でオーパス泳ぎを披露♪泳ぎなれない海でもスーイスイ。夜は、恒例のきもだめし。あまりの怖さに顔を引きつらせる子供たち。その顔には幽霊もビックリ!?2日目はイルカ体験をおこないました。10分間イルカとのフリー遊泳、ほっぺにキスをしてもらったり、背びれに乗ったり、胸鰭につかまってダンスしたりと、子供達は大興奮。イルカはグッタリでした。帰りに世界遺産の那智の滝を見学し、滝の大きさに圧倒され、その美しさに子供たちはご満悦の様子でした。いろんな体験をしたこの2日間、子供たちにとってこの夏は一生の宝物となった事でしょう。来年のサマーキャンプも待ってるよ☆-
とても天気も良くおかげさまで大盛況でした。ステージでは、JrエアロビックとKIDビクスのこども達の発表今堀インストラクターと松本インストラクターの演技、さらに、オヤジダンサーズのエアロビクスなどなど・・とても内容盛りだくさん内容でした。屋台でも、スタッフの手作り屋台が大盛況でした。皆様のおかげで、今年も納涼祭が無事に終わりました。ありがとうございました。